こんにちは、にゃんころです
前回も説明しましたが、この記事はYoutubeなどでこれはおすすめと評価の高い本を実際に10冊ほど
読んでみて個人的に「これはわかりやすいかも」と思った本を紹介します
同じような英語学習初心者の方で「英語を学びたいけれども何から始めていいかわかない」、
「参考書や本がたくさんありすぎて読む時間がない」、「いろいろな本を読む時間を減らし
最短で効率良く英語を学びたい」という方の参考になればと思います
一億人の英文法を読んでみて
『一億人の英文法』を読んでみての感想ですがひとことで言うと読みやすいです
始めに読んだ『キク英文法』が専門的で少しむずかしかったのもありますが、イラストなども多く含んであるため頭の中でイメージがしやすかったです
また「ネイティブの人はこう考えている」という説明も書いているため文法を学んでいるというより考え方、ニュアンスを学んでいる感じで読んだ後「疲れた〜」となりませんでした
参考書はどうしても読むのにエネルギーを使ってしまいますが、想像したり共感したりする事で覚えるというよりイメージで頭に入ってくる感覚です
個人的には少しマンガを読むのに近いのかなと思いました
目次等全体的な構図
0. 英文法の歩き方
1. 主語・動詞・基本文系
2. 名詞
3. 形容詞
4. 副詞
5. 比較
6. 否定
7. 助動詞
8. 前置詞
9. WH修飾
10. 動詞-ING形
11. TO 不定詞
12. 過去分詞形
13. 節
14. 疑問文
15. さまざまな配置転換
16. 時表現
17. 接続詞
18. 流れを整える
全体的な構図としてはこのようになっています
メリットとデメリットのまとめ
- メリット
- イラストも多く読みやすい
- ネイティブの考え方や理解の仕方など単純な文法以外の重要なところも説明してある
- 例文の内容は比較的日常的なものなのでそのまま使えるものが多い
- デメリット
- ページ数は多いので全て読むには時間が必要(約600ページほど)
- 文法の細かいところまでは説明できていない
英語初心者へのおすすめ度
英語初心者へのおすすめ度としては個人的には満点です
英語を難しいものとして捉えることがなかったため最後まで飽きることなく読み終えることができました
まずはこの『一億人の英文法』から読んでみて英語の全体像を掴んで、そこから少しずつ詳しい文法を学んでいくというのが英文法を学ぶことの最短ルートのような気がします
コメント