英語学習初心者におすすめの本 厳選2冊 英文法編『キク英文法の紹介』

books

こんにちは、にゃんころです


英語学習初心者ですが、Youtubeなどでこれはおすすめと評価の高い本を実際に10冊ほど

読んでみて個人的に「これはわかりやすいかも」と思った本を紹介したいと思います

同じような英語学習初心者の方で「英語を学びたいけれども何から始めていいかわかない」、

「参考書や本がたくさんありすぎて読む時間がない」、「いろいろな本を読む時間を減らし

最短で効率良く英語を学びたい」という方は一度目を通していただきたいです

今回は『英文法編』で、読んでみてとてもいいなと思った『キク英文法』、『一億人の英文法』 

の2冊を紹介していきます

まずはキク英文法

1番始めに手に取ったのは『キク英文法』でした

理由は購入したもののなかで1番早く届いたからです

結論からいうとこれは失敗でした

ただこの参考書が悪いというわけでは全くありません

むしろ、細かく文法の説明やいろいろな例文が載っているので知識を高めたい人にはとても向いているかと思います

ですが、英語初心者が始めに読む参考書としては結構ハードルが高いと思います

先に述べたようにいろいろな例文は載っていますが、難しい単語や文章が使われていたり、「この文は日常生活で使うの?」という文もでてきたりします

ある程度の英語力がある人が基礎力を高めるにはいいかもしれませんが素人丸出しのわたくしにはなかなか高い壁でした

正直1度読んだだけでは細かい理解は全くできず「なんか時間もったいなかったかも」と思いました

目次等全体的な構図

  1. 動詞
  2. 時制
  3. 助動詞
  4. 名詞と冠詞
  5. 形容詞
  6. 代名詞
  7. 副詞
  8. 不定詞
  9. 動名詞
  10. 分詞
  11. 受動態
  12. 疑問詞
  13. 比較
  14. 接続詞
  15. 仮定法
  16. 関係詞
  17. 前置詞
  18. 一致と倒置

メリットとデメリットのまとめ

  • メリット
    1. 文法の細かいところまでは説明できている
    2. 文法ごとにきちんとまとめられているので、わからない部分があった時に探しやすい
  • デメリット
    1. 専門的な要素が多く初心者には少し難しいかも
    2. 例文が日常的にあまり使わないようなものが多い

キク英文法のおすすめ利用法

このキク英文法のおすすめの利用法ですが英文法の辞書のような感覚で読むことをおすすめします

英語初心者が始めに読む参考書としては結構ハードルが高いと述べましたが内容は,

細かい文法の説明やほとんどの文法がセクションごときちんとまとめられているので見やすし探しやすいです

ある程度の知識がある人が「この文法は何だったかな、どういう使い方だったかな」といった時にすぐに探すことができるためこの辞書のような使い方がおすすめです

読む順番は大事

こう思ったのは次に読んだ一億人の『一億人の英文法』がわたくしにとってかなり読みやすかったからです

そしてその『一億人の英文法』を読んだ後に、2回目の『キク英文法』読んだ時は1回目とは段違いに頭のなかに入ってくる感覚でした

読むのが2回目というのもありますが、読む順番で理解力が全然違うということを実感しました

「一億人の英文法から先に読んで、次にキク英文法を読んだら時間短縮できたかも」と思ったので今からこちらを読もうと思った方にはこの順序をおすすめします

次回は初心者が最初に読むのにおすすめな『一億人の英文法』の感想をお届けします

コメント

タイトルとURLをコピーしました